忍者ブログ

白鳥茶坊企画

暇つぶしに始めるバーチャル珈琲専門店 (飲み屋のほうがもうかるかなー) 般若心経・マイルスミュージック・コルトレーンサウンドが大好きです。 信仰、瞑想、妄想の日々の日記をつづります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2階空き部屋解体中のその後(12月18日現在)

2012年12月18日現在の2階空き部屋解体中のその後であります。
南面側はさっぱりした状態になってきました。
こんな感じです。

北側はこれからですが、南側の撤去が済んだので、
次の床構造の構造もそろそろ考えないといかんああということであります。
こんな感じを検討しています。

元々の床面造作の時に、3/8インチのアンカーボルトを打ち込んで、
モルタルで浮かせて根太を組んでいたため、
撤去した後には、アンカーボルトのねじ穴が残っています。
浮き床構造用の足にアンカーボルトが刺さる穴を開けて、
足で水平調整をしたうえで、
アンカーボルトをナットとスプリングワッシャーで締めこめば、
強固な床が完成するのではなかろうか・・という発想です。
こんな感じで組み付けますが、
根太をたたく音が明らかに違うため、ちょっと期待できそうな気がします。

あとは、経年変化に耐えられるだろうかという心配と、
90cm間隔で構造体を作成するため、数が多く面倒くさいということです。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[01/23 たかはし]

プロフィール

HN:
店長候補
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター