忍者ブログ

白鳥茶坊企画

暇つぶしに始めるバーチャル珈琲専門店 (飲み屋のほうがもうかるかなー) 般若心経・マイルスミュージック・コルトレーンサウンドが大好きです。 信仰、瞑想、妄想の日々の日記をつづります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第6回白鳥茶坊開店準備委員会開催通知兼議事録

「第6回白鳥茶坊開店準備委員会開催通知兼議事録」

開催日時:平成27年1月6日(火)

議題:2階オーディオルーム設備の「今後の進捗計画」について

どもども・・・・店長候補です。

第5回を平成25年の1月末に開催していたんですが、資金のめどが立たなかったこともあり、

2階をスタジオから音響室に用途変更しての突貫工事を5月まで行い、中途半端な完成のまま、

平成25年7月末からフルタイムでまた働き始めました。

その間に、音楽が聴きたい一心で音響反射板を導入して、オーディオルームとしての音作りを

していました。

1月5日の記事で、オーディオルームの写真を2枚載せていますが、ご覧の通りで仕上げが

全くされていないので、聞いていても落ち着きません。

また、トイレも開通していないため、長時間の滞在は無理。

電気は来ていますが、照明器具を購入していないですし、そもそも天井側は電気配線していま

せんので、暗くなったら居られません。

水道は来ていますが、水回り設備は全部壊して撤去してしまったので、水道の蛇口は外にしか

ないですし、2階から排水ができない状態になっています。

都市ガスは来ていましたが、基本料金が高いし無駄なので、ガス販売店に頼んで配管を止めて

もらっています。都市ガスは今後も使用する予定はありません。という前提を踏まえて、まずは

問題点の抽出であります。

(問題点の抽出)

① 当面の最重要案件は、「トイレ」でありましょう。

・手つかずの理由その1は、この地区はたぶん永久にくみ取りなので(調整区域なんですわ)、

曝気槽があるんですが、曝気槽までの配管を現状に合わせて修正する必要があり

(汚物が漏れたり、臭気が上がってきたり、うじ虫が登ってきたらイヤでしょう?)、

どうしたもんかなあ・・・と工事方法の勉強ができていないためであります。

・手つかずの理由その2は、トイレが和式×1、洋式×1で、和式のタイル壁が

ほとんど崩落しているため、直すのがめんどくさそう。洋式は便座の交換が必要なんですが、

これもめんどくさそう・・・・ということであります。

・予算は1万円。シャワートイレは後日3.5万円を予算化予定。

② 風呂場部分をキッチンに改造する。

・大仕事でありまして、どう考えても素人には無理。これ、目的は「コーヒーが飲みたい」

くらいしかないため、水はどうせペットボトルを買ってくるんだし、茶碗はバケツに水汲んで

洗えばよいでしょうということですから、当面我慢して、しかるべき時に業者に発注すると

いうことにしたいと思います。

③ 斜め天井を造作し、天井照明を設備する。

・2階オーディオルームは、L型形状の構造で、西面のLの書き出しの面にスピーカーを配置

して、Lの書き止め部分はバックヤードになっています。本来なら斜め天井はオーディオ的

には必須なんですが、天井の流用しようとしているアンカー孔がスピーカー側が整列していない

し欠落しているためうまくいきそうもなくて困っているというのが現状でした。困っていても

しようがないため、ここはアンカーが整列しているため、比較的簡単に工事できそうな背面側

の3スパンにだけ、まずは斜め天井を造作して、照明器具を取り付けて、暗くなってからでも

音楽が聴けるようにしたいと思います。

・8畳用のLED照明器具を3台購入する。予算は工事材料込みで5万円。

・天井工事1坪5000円として、12坪で6万円(予算がないため)

④ 斜め壁を造作し、壁仕上げ工事をする。

・斜め壁の目的は、フラッターエコー対策なわけですが、今現在は一人で聞いているので、

そのリスニングポイントだけ対策すれば、当面大がかりな工事を実行する必要もないため、

斜め壁については保留にします。

・壁仕上げは、コンクリートむき出しであり、ある部分は破壊した跡がそのままなんてところ

もあり、落ち着きません。このため、壁仕上げ工事を部分的に行い、見た目の改善をしようと

思います。具体的には、「コンクリート壁塗装をする」「大壁に細い板材を貼る」ということ

になります。

・予算は見当がつかないので10万円。

⑤ 床下配管の仕上げ

・以前、床下にCD管3本を渡しただけで床下を貼ってしまいましたので、改めて端末処理が

必要です。今現在は、左右スピーカー間に「プリメインアンプ+CDプレイヤー+レコード

プレイヤー」をまとめて置いています。将来は、バックヤード側に「プリコントロールアンプ

+CDプレイヤー+レコードプレイヤー+スカイバードチューナー」、モノラルパワーアンプ

2台をスピーカー背後に置こうと思っているため、その端末処理をします。

・スカイバードチューナーは、チャンネルD―51(ジャズ喫茶イーグル)を受信し、

視聴するためです。

(スケジュール・実行予算)

・1番のトイレ排水配管については、相談できるように現状写真を撮影したうえで、今月1月中

には専門家に相談して、2月中に工事完成。

・3番の斜め天井と照明器具については、5月の連休前には完成してお披露目が目標です。

・4番の壁仕上げと5番の床下仕上げは、9月までを目標に、今年の秋の音楽シーズンには

そこそこの景色でゆったりと音楽を聴きたいと思います。

・これだけの簡易工事でも、予算を積み上げると25.5万円となりました。

(どうやって予算捻出するかなあ・・・)

以上、第6回白鳥茶坊開店準備委員会でした。
PR

第5回白鳥茶坊開店準備委員会開催通知兼議事録

「第5回白鳥茶坊開店準備委員会開催通知兼議事録」
開催日時:平成25年1月28日(月)
議題:2階解体作業終了に伴う「今後の進捗計画」立案について

どもども・・・・店長候補です。
ついに自力にて2階の解体作業を完成してしまいました。
いやあー  やればできるんですねー
解体途中で、2階のスタジオ化を、急きょ音響室に変更したいとのことで、
多目的化するとの方向修正を加えました。
このため床構造を、床足の上にパーティクルボードを乗せる簡易床構造から、
重量衝撃音にも少しは耐えられるように、
105mm角の根太を組んで、
その上に床材料を張ることにしました。
このため、当初48畳で30万と言っていた材料費は、40万円に増加しました。
この材料は発注済で、すでに材木屋に確保されています。
材木の加工費込み(材木屋で腕の良い大工に加工してもらう)ですから、
そんなに高くないとの感想です。
材料切断と穴明け加工150か所程度を含んだ金額です。
今後も、外注依頼できるところは適時外注してDIY作業を続けたいと思っています。
・・・・・
さて、今後の計画であります。
ガス工事屋(水道もできるらしい)、電気工事屋に依頼して、
今週中にまずは現場にて、
こちらの希望を伝えて打ち合わせをすることになっています。
とはいえ、実はこちらの希望がいまだ不明確であります。
本日の第5回白鳥茶坊開店準備委員会は、この点を検討したく開催しました。
・・・・・
(1階、2階の具体的イメージ)
状況が少し変化して、2階に音響室をまず作ることになりました。
しかし、1階に本格的な音響再生室を作る構想は変わっていません。
というか、1階・2階ともに空き家を何らかの形で活用できるようにしたいという発想が原点であります。
2階は元々の建築構造から、窓開口部が多く、
音響用の密閉空間を作ると無駄が多いということが言えます。
このため、多目的使用を前提に内部造作をしていきたいと思っています。
この点、
1階は元々高床式のRCコンクリート住宅で、
その足部分を利用した簡易構造の後付け住宅ということもあり、
残しておいても使い難いし、価値もあまりないので、
大胆に手を加えても惜しくないと思っています。
1階は外壁だけを残して、内部に強固な音響室を作りたいという発想です。
ただ、風呂場は1階の方が15年以上2階に比べて新しいユニットバスなので、
壊すのも大変なこともあり、残存使用したいと思います。
・・・・・
(2階の今後の計画)→暫定的な目標は3月末。使用開始は4月1日から。
完成目標は9月末
・(床)(期間:~2月末)材料は発注済のため、前面床張りをする。
・(壁)(期間:~3月)暫定的な3度の傾斜壁処理をする
・(天井)(期間:~3月)暫定的に6度の傾斜天井処理をする。
・(窓)(期間:~3月)インプラスを3か所。残りはガラスの羽目殺し造作をする。
・(ガス)(期間:~2月)配管を撤去し、来シーズンにガス暖房できるように工事。
・(水道)(期間:~2月)トイレが使用したいし、掃除もしたいので開通させる。
・(電気)(期間:~3月)電気を開通させる。
  電気配線は、音響用はナース配線。すべて別回路になるよう分電盤から露出配線。
・(防犯対策)夜間自動点灯の防犯灯を3か所設置。玄関灯も夜間自動点灯にする。
  玄関・勝手口・小窓に面格子を追加する。
  掃出し窓は、30cm間隔に分割して縦枠をいれて侵入防止処理をする。
・(雨噴き込み対策)北側窓に庇を追加。換気扇孔は塞いでしまう。
・・・・・
(1階の今後の計画)→(期間:4月~9月)
・(内部造作撤去)(期間:4月~5月)
・(床)(期間:~6月)
  地面のコンクリート張りの上にコンクリートブロックで独立基礎を作り、
四寸角の集成材にて90cm間隔で格子状の床基礎(根太)を作る。
・(壁)(期間:~6月)四寸角の集成材にて90cm間隔で格子状の壁を作る。
・(天井)(期間:~9月)自分では無理。けがをするよりは外注で実行することを選択。
・(玄関)(期間:~9月)
  暫定的には現状を流用。将来は外注して人目を引くものにしたい。
・(風呂)現状を流用するが、そのままの脱衣場では使い勝手が悪いので、
大掛かりな造作変更が必要。どうするかは検討。
・(便所)これは外注したいと思います。
・(厨房)(期間:~来年3月)よく考えて後悔しないような工夫をします。できればDIY。
・・・・・
(全体残りの計画)→(期間:~12月)
・(外壁)(期間:予定は5月頃)DIYで塗装する。
・(エクステリア)余分な木は切り倒して、新規に栽植。
雑草が生えてこないように敷石をするなどする。
  将来は、車が8台程度駐車できるような構造変更をする。
これは県道からの入り口を新規に作成することになるので、
歩道部分の強度補強が必要でお金がかかるのでよく考えてから実行。
以上、膨大な時間がかかりそうです・・・・・
事故に注意してぼちぼちやって行こうと思います。
やることがおおいなあー。予定通りにはいきませんねえ。

第4回白鳥茶坊開店準備委員会開催通知兼議事録

開催日時:平成24年9月12日(木)
議題:2階床構造と費用について

2階の平面図は、概略こんな感じです。

実際に床の造作を実施する方法は、これから決めるわけですが、
費用がどれくらいかかるかという問題もあるので、
概略検討しておきたいと思います。
実際には、床だけでなく壁と天井も何らかの仕上げが必要になると予想されますが
まあ、壁と天井は軽量金物で下地組をしたうえで、タイガーボードを貼るというのが
費用的に一番安そうです・・・(結構工事は難しいらしい)

床構造ですが、足を使った二重床構造が第一候補です。

RCコンクリート床なので、
人が飛び跳ねたときの重量床衝撃音は、簡単には防止できないので
半ばあきらめるということになります。
床システムとしてみると、コンクリート床に直貼りではなく、
一応、足を使って20mmパーチクル合板で不陸矯正したうえに
12mm針葉樹合板を貼り、その上にリノリュームを貼って仕上げるので、
そこそこの本格的な床構造ではあります。

足は110mm浮かすつもりなので、これを311個調達
311個×309円=9.6万円≒10万円

ボンドはこれを使用すると、
足1個に70g必要とのことなので、3kgを7箱で
3600円×7箱=2万5200円≒3万円かかるかなあ・・・

パーティクルボードは、600×1820×20mm厚が1枚990円とのことで
10枚単位での販売なので、
使用枚数68枚→70枚購入×990円=89100円≒9万円
12mm針葉樹合板は、46枚×980円=45080円≒5万円
釘が1万円
総合計で28万円で床下地を作るということになります。
この上にリノリュームを貼ろうとすると、前回議論したように
更に材料だけで50万円。工事費用は見当もつかん・・・・

本日の成果:床下地費用 30万円(くらい)かかる

「第3回白鳥茶坊開店準備委員会開催通知兼議事録」

開催日時:平成24年9月6日(木)

検討議題:検討分野ごとの具体的イメージについて
(初回イメージ→今後定期的にイメージの変化を検証しようと思います)

(店舗イメージ・雰囲気)
むかし高円寺南に有ったクラシック喫茶。
探しにくい店だったので静かで落ち着いた雰囲気。
無駄な雑貨インテリアはない。
什器はしゃれている。コーヒーはうまい。
昼間しかやっていないくせにビールは飲める。
界隈のお店より料金は高くメニューは少ない。

白鳥茶坊は、2階の教室にきた客の来店を基本目当てにするので、昼間はあまり目立たない開店形態にしておく。
開店は平日昼間のみ。
日曜祝日・5月の連休・8月盆期間・年末年始は休み。
9時開店17時閉店で基本検討。
モーニング需要のあることが確認できれば7時開店も検討する。
昼食は店舗調理するものは提供しないが、様子を見ながら調理済を仕入れて加熱・盛り付けする形態での提供を積極的に検討する(売上向上)。

(収益構造)
基本はすべて自分でこなす。
雇用・アルバイトは基本考えない。
アルバイトは緊急・スポット・期間限定はあるがあくまで従属的に利用する。
管理維持営繕更新費用を算出することにして、仮に月5万円としておく。
必要金額は確実に積み立てる。
投入資金は総額700万円
(12年償却なら年間60万円、月5万円)。
計10万円と期待する収益を月20万円として、30万円に対して原価率35%とすると46万円。
償却棚上げして25万円に対して原価率35%とすると38万円の売り上げが必要となる。
1日売り上げ目標は2万円。
朝500円を20食と昼1000円を10食販売が目標となる。
と考えるとかなり無理があるので、土日営業も考える必要がある。
その場合は土日に提供する目玉となるランチメニューの開発提供が必要となる。

(メニュー)
基本はコーヒー、紅茶を提供。サイドメニューとして軽食を用意する。

(映像音響装置)
窓の代わりに40インチ程度の映像パネルを同一映像で4面に設置する。
正面に大画面映像を映写できるようにする。
音響装置は上質な音を提供できる程度に充実させる。
音質のこだわりは音響パネルを導入することで実現させる。
音量は小さく。提供音楽はバレエ音楽とモダンジャズ。

(什器備品)
お金はかけないが趣味の良い形で整備。
あるいは自作の陶磁器で賄う
自作の趣味は悪いけれど・・・

(店舗構成)
5客丸テーブルによる相席制。
5テーブル×4人で客席数20人。
補助いすを5個で最大収容人数25人。

(営業時間)
9時から17時が基本。
早朝に開店するメリットを調査して、実行する場合は7時から17時に拡大。
1年位かけて試行錯誤する。

(開業資金計画)
材木100万円、音響パネル50万円、オーディオ50万円、
玄関造作100万円、外溝修理・塗装50万円、
電気水道50万円、2階木工事材料100万、
什器一式100万円(うちカリモク家具70万円)、
トイレなど外注一式100万円、
合計700万円
なお、2階設備は別途必要で、
リノリューム50万円、バー50万円、鏡100万円、
音響設備50万円、空調設備100万円、
木工事100万円、トイレ工事外注50万円、防音インプラス100万円、
合計600万円が必要になる。

(開業準備)
現状撤去9月から12月、
塗装、土台大引き工事、材料手配、
木工事、仕上げ工事、
外注工事、音響設置、什器設備
各種許認可取得、開業講習、開業手続

(お茶研究)
紅茶をどこから仕入れるのだろうか

(音楽研究)
選曲順序についてノウハウの解析が必要。
バレエ音楽をどう使うかの考え方が必要。映像を流すタイミングを考える。

(インテリア研究)
中近東、アフリカ趣味で統一。

(料理研究)
特定フードから仕入れられないかを模索する。
その他食材の仕入れルートの構築が必要。
廃棄率を減らす工夫も必要。

問題山積みですなあ・・・
当面は、体を動かすことに専念!

白鳥茶坊(仮)開業計画書

何でも、開業するときの資金調達時には必ず事業内容を説明する必要があるそうで
(そりゃ怪しいお人にはお金は貸してもらえませんから)、
その書式も決まっているそうですが、ここはバーチャルなので、
その書式をちら見したうえで一遍記入してみました。
記入した後の感想?
私なら貸しません。アヤシイ・・・・

1.事業内容など
①業種
  ・喫茶店(併設して貸スタジオを6か月後に開業予定)
②開業予定時期
  ・2013年12月1日(目標=失業保険給付満期後、
起業発起し3か月で開業と想定した)
③開業する目的、動機
  ・(目的)継続的な安定収入(最低賃金年間240万円)の確保
  ・(動機)就業確保が会社都合による早期希望退職で崩れたため、
   自営業を起業して、安定収入を長期間確保したいと考え。
④この事業の経験(勤め先、経験年数、資格)
  ・中堅製造メーカーに30年余勤務。入社後製造部に2年間勤務後、
   エンジニアとして製品開発業務に20年余、営業職として10年余間勤務。
   管理職経験年数11年。製品開発リーダーを歴任。
  ・開業業種についての業務経験はない。
  ・開業業種に関連する資格の取得はない。
   (開業時には、食品衛生管理者講習を受講予定)
⑤取扱商品・サービス(具体的に)
  ・隣接鉄道沿線エリアで最上の「コーヒー・喫茶環境」を提供する。
  ・隣接鉄道沿線エリアで最上の「音響環境」を提供する。
  ・併設する貸ダンススタジオ利用者の利便を図り、
   その立ち寄り集客を促進するサービスを提供する。
⑥セールスポイント
  ・おいしいコーヒー
  ・快適な音楽・映像環境
  ・おいしいサブメニュー

2.予定販売先
  ・貸スタジオを開業後は、その立ち寄り利用客への利便性の提供に注力。

3.仕入れ先(契約書、注文書の添付なし)
  ・「徳島Aコーヒー」と「長野Mコーヒー」の2社からネット仕入れ。
  ・その他、食材は簡便に調理できるものしか仕入れない予定。
  ・軽食提供時は、身内が制作する調理済食品を小分け加熱して提供。

4.必要な資金(トイレ150万円を抜くと1000万円)
①開業資金(店舗取得費=0、内装工事費=750万円、
         備品什器代=400万円、
   広告宣伝費=ホームページを開設、
車両=現有を継続使用)
  ・(喫茶部門内装工事費=400万円)材木100万円、
玄関造作100万円、
  外溝修理・塗装50万円、電気水道50万円、
  トイレなど外注一式100万円、
  ・(喫茶部門備品什器代=150万円)音響パネル50万円、
  什器一式100万円(うちカリモク家具70万円)、
  ・(貸しスタジオ内装工事費=350万円)2階木工事材料100万、
   空調設備100万円、トイレ工事外注50万円、
      防音インプラス100万円、
  ・(貸しスタジオ備品什器代=250万円)音響設備50万円、
      リノリューム50万円、バー50万円、鏡100万円、
②運転資金=月10万円(商品仕入れ、経費支払資金などの内訳)
  ・上下水道光熱費一式5万円、最低維持利用の原材料仕入れ費用5万円

5.調達方法
①自己資金1000万円=700万円+追加自己資金300万円
②借入金=なし(すべて自己資金にて運営)

6.開業後の見通し(「開業当初」/「軌道に乗った時期=1年後」の月平均)
①売上高(計算した根拠)16万円/30万円+家賃10万円
(月20日営業×1日売上400円を20杯。原価率は35%を想定)
②売上原価:仕入れ高(計算した根拠)5万円/10万円(原価率は35%)
③経費(人件費、家賃、支払利息、その他=合計)5万円/5万円
(当面アルバイトなどの雇用はしない=雇用しない範囲で運営する。
ただし、期間限定の臨時雇用はあり)
④利益=①-②-③  16-5-5=6万円/30+10-10-5=25万円

本当にこんなことができるのだろうか・・・・・

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[01/23 たかはし]

プロフィール

HN:
店長候補
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター